カー用品ガイド

こんなのが欲しかった!と思うカーグッズを紹介。

*

タイヤの残り溝を調べるなら!タイヤ溝ゲージ

   

タイヤの溝が、あとどれくらい残っているのか?

正確に調べたいときは、タイヤ溝ゲージで測定です!

タイヤ 溝 デプスゲージ

タイヤを新品に交換したら!まず溝の状態を測定して記録しておくと良いです。

タイヤによって、新品でも溝の深さが違うからです。

新品を目安に、どのくらいタイヤが摩耗したかを定期的に測定して、制動距離やコーナリング性能などの目安に。

JAFの調査によれば、100km/hで走行、路面状態はウェット、摩耗したタイヤ等で制動距離を比較した実験を行った結果、新品が約48mで停止できたのに対して、二分山では、約71mでした。

もしもの時の安全を考えるなら!タイヤを摩耗限界まで使うのではなく、早めの交換が事故防止に効果ありです。


タイヤ溝ゲージ

色々なものが販売されていますが、大きく分類するとデジタルタイプとアナログタイプに分けることが出来ます。

0.1mmまで把握したいならデジタルがおすすめ!

だいたいでOKであれば、どちらでも良いでしょう。

価格は、ややデジタルタイプが高い程度なので、デジタルを一つ持っていれば、良いかもしれないです。

個人売買などで車を売却する時やタイヤを売る時であれば、ある程度正確な情報を伝えた方が親切なので、やはりデジタルで測定するのが良さそうです。

価格

数百円から数千円程度です。

具体的な商品情報は、各自で調べてみてください!

⇒ Yahoo!ショッピング内を検索

⇒ アマゾン内を検索

⇒ 楽天市場内を検索

 -  タイヤ(メンテナンス), メンテナンス
 -    


  関連記事

ミシュラン(Michelin) MN-4525B
MN-4525Bは、緊急脱出ハンマーにタイヤゲージが付いた変わり種!/ミシュラン(Michelin)

ちょっと面白いカー用品を発見! 事故などの緊急時に、ガラスを割ることが出来る、緊 …

GSユササ バッテリー充電器
GSユアサのバッテリーチャージャー(充電器) 一般向け商品

バッテリーメーカーのGSユアサが発売している、一般向けのバッテリーチャージャー( …

車載ジャッキヘルパー
車載ジャッキヘルパー

車載パンタグラフジャッキを楽に利用する為のパーツを紹介します! ただ、単体ではな …

大橋産業の空気入れ(ツインシリンダー)
ツインシリンダー(No.1920) 自動車に最適な空気入れ/BAL(大橋産業)

BAL(大橋産業)の自動車用空気入れ、ツインシリンダー(No.1920) を紹介 …

EMERSON(エマーソン)の電動インパクト EM-230
EM-230 電動インパクトレンチ/EMERSON(エマーソン)

アマゾン内での評価も悪くない!EMERSON(エマーソン)のEM-230 電動イ …

メルテックのPCX-2000と3000
メルテック(Meltec) PCXシリーズ! バッテリー充電器(大自工業)

大自工業株式会社が、メルテック(Meltec)ブランドで販売している、PCXシリ …

横浜ゴムのエアロックワン
AIRLOCK ONE(エアロックワン) パンク応急修理キット!脱スペアータイヤ

横浜ゴムから、乗用車用パンク応急修理キット! AIRLOCK ONE(エアロック …

BAL 空気入れ 仏バルブ対応アダプター付
ツインシリンダー ブリスタータイプ ぞうさん(No.1923) 空気入れ/BAL(大橋産業)

前回は、BAL(大橋産業)の自動車用空気入れ、ツインシリンダー(No.1920) …

タイヤ空気圧入れ ポンピィ
ポンピィ(No.1910 1911 1912) 空気入れ/BAL(大橋産業)

「自動車」「オートバイ」「自転車」などのタイヤに空気を入れることが可能な、自立式 …

リョービ(RYOBI) IW-2000
IW-2000 電動インパクトレンチ/リョービ(RYOBI)

あのリョービ(RYOBI) からも、タイヤ交換に便利そうな電動インパクトレンチが …