ツインシリンダー ブリスタータイプ ぞうさん(No.1923) 空気入れ/BAL(大橋産業)
前回は、BAL(大橋産業)の自動車用空気入れ、ツインシリンダー(No.1920) を紹介しましたが、今回は!
ツインシリンダー ブリスタータイプ ぞうさん(No.1923) を紹介します。

1920と1923の違い
ベースとなるポンプの使用は全く同じ!
違いは、自転車のタイヤバルブ仏式(仏式バルブ)に対応したアダプターの付属の有無です。

1920には、仏式アダプターは付いていません。
1923には、仏式アダプターが付いています!
ということで、自動車用タイヤの空気を入れるなら、どちらの仕様でも問題なく使用できます。
どちらを購入すれば良いか?
迷ったなら、価格の安い方を選べば良いでしょう。
スポーツタイプの自転車などで、仏式バルブが付いている場合は、1923という結論に。
取扱説明書
詳しい取り扱い方法などは、公式サイト内を確認してください!
ツインシリンダー1923の価格
2,934円(税込、送料無料)
筆者が確認した際の参考価格です。
1920と比べると、1千円ほど高かったです。
関連記事
-
-
タイヤデプスゲージ付!タイヤ空気圧ゲージ MN-4203/ミシュラン(Michelin)
タイヤデプスゲージ機能も付いた! タイヤ空気圧ゲージ MN-4203を紹介します …
-
-
IW-180LiA コードレス充電式 電動インパクトレンチ/高儀(タカギ)
コート式と充電式(コードレス)では、どちらにも一長一短あります! ただ、充電式( …
-
-
エーシーデルコ(ACDelco) バッテリー充電器 AD-0005等
エーシーデルコ(ACDelco)のバッテリー充電器を4つ紹介します。 充電器の品 …
-
-
自動車用タイヤのエアバルブを取り外す工具/旭産業(ASAHI)
乗用車に履いているタイヤには、必要ない工具だと思いますが、トラック等のダブルタイ …
-
-
オメガ・プロ(OMEGA PRO) バッテリーチャージャー(充電器) OP-0002等
オメガ・プロ(OMEGA PRO) のバッテリーチャージャー(充電器)を紹介しま …
-
-
EM-230 電動インパクトレンチ/EMERSON(エマーソン)
アマゾン内での評価も悪くない!EMERSON(エマーソン)のEM-230 電動イ …
-
-
ポンピィ(No.1910 1911 1912) 空気入れ/BAL(大橋産業)
「自動車」「オートバイ」「自転車」などのタイヤに空気を入れることが可能な、自立式 …
-
-
AIRLOCK ONE(エアロックワン) パンク応急修理キット!脱スペアータイヤ
横浜ゴムから、乗用車用パンク応急修理キット! AIRLOCK ONE(エアロック …
-
-
太陽光で充電!セルスターのSBシリーズ(バッテリー充電器) SB-700等
手間なく簡単にバッテリーを補充電できるアイテムを紹介! それは、セルスター(CE …
-
-
ミシュラン(Michelin)のタイヤ空気圧ゲージ MN-12279/LEDフラッシュライト付
タイヤブランドやミシュランガイド等でも馴染みのある! ミシュラン(Micheli …
